雑記
母の日のため親を連れて鰻屋へ。 コロナ前から行こうと考えていましたがなかなか行けてませんでしたので、3年ぶりくらいです。 非常においしくいただけました。
久しぶりにランチにお出かけ。 1000円以下でなかなかのボリューム。 鳥照り焼き丼と冷やし中華うどんと白身魚フライ なかなか野菜が取れないのでここの食堂は野菜が多くて助かります。
車の点検でディーラーへ。 予約の段階でヘッドライトが曇ってきたので、磨くプランがあるのでお願いしたら思った以上にきれいになりました。 写真では意外にわかりにくいですが。 Before After
友人たちと久しぶりの肉。 いけるうちに行かないと、また自粛という名の外食警察が出てくるかもしれませんからね。 赤身肉のお店のはずが意外にサシが。 おいしくいただけました。
9年くらい乗っている車の走行距離が8のゾロ目でそろっていました。 最近乗る機会も減っているし、年式もそこそこ古くなっているので、大きく整備に入れないといけないくらいですかね。 コロナも収まればイベントごとも増えてくると思うので出かけ易くなって…
久しぶりのパスタ屋さんへ。 ランチ時は大体のお店は、お手軽価格でそれなりの物を食べさせてくれるお店が多くてうれしいですよね。 注文したものは、結構な量スープが多くてほぼラーメンみたいな食べ方になってしまいました。
ここ近年い家の周りで増えている気がする。 蜘蛛の巣にかかっていたり、畑の周りでやたら見ます。 雲糸だらけだったのを回収しきれいにしたら普通に逃げられました。
以前勝ったままだった材料消費と気分転換でレアチーズケーキを作った。 雪印クリームチーズの箱にあるレシピそのままに、カップに入れました。 クッキー記事作るのが地味にめんどい。
少しの晴れ間に、花を見に某公園へ。 バラが有名なところですが、季節もはずれイベント時期ではないので見るものは少なかったですが、家のバラの手入れのやる気は少し出てきました。 そこの場所にあるお茶屋で休憩。 久しぶりの抹茶と和菓子でした。
ここ最近は、雨が降りそうで降らない。 あまり降らないと夏ごろには水不足になってしまうかもしれませんね。 まあ、少しの畑しかしていないので問題はないですが。
プチトマトが色づいてきました。 そこそこ時間がかかっているような気がしますがそろそろ収穫できそうです。 想像以上に、トマト苗が大きくなりすぎいているので、隣に植えている野菜にかかりそうですが。
雨が降る降ると天気予報で言われていましたが、土日はそこまで降りませんでした。 おかげで草刈りが捗るなと思いましたが、草刈機の調子が絶不調。 切れの良いところまでは無理やり終わらせましたが、購入店舗へドナドナです。 とりあえず時期的な写真を添付…
今週のお題「雨の日の過ごし方」 今週は雨続きで湿度の高い毎日でしたが、日曜日はスカッと晴れてくれて助かりました。 おかげで、ぼこぼこ生えてくるタケノコを折るだけの作業が今週分は完了しました。 来週も、休日のどちらかは晴れてくれると助かるのです…
最近は変わった店でのランチがなかなか行きにくいご時世、久しぶりのランチに行きました。 時間を外したので、我ら一組のみ。 そこれ頼んだのが、だし巻き卵と鳥粥セット。時間外したのであまり選ぶ余裕がありませんでしたがおいしくおなかいっぱいです。
少しの畑ですが、葉野菜の鳥被害が多いので今更ですが、寒冷紗を設置しました。 思ったより大きかったので切るのがめんどくさいので折り曲げて使用中。 そろそろ春に向けて何しようか考えないとね。
我が家に電気圧力鍋を導入。 お試しにスーパーで豚バラを購入して角煮を作る。 いいサイズにカット後下茹でし圧力鍋に投入。 あとはレシピ通りの設定し完成しました。 普通においしくできました。 さすがにこれだけの量を食べるのはしんどいので2日に分けて…
お題「#買って良かった2020 」 大掃除ということでYouTubeで見た洗面台洗浄液を購入。 お試しで使用しましたが、横穴からよくわからない汚れは出てきてOK できることなら申し越し洗浄力があるとよかったです。 2,3回使用できるのはいいですね。
本日ナメコ収穫。 シメジの収穫にやや失敗したので、今回は土から少し上をハサミでカット。 当日中に鍋の具にしておいしくいただきました。 細かいのは残しているので次もとれるかな。 今週はやたら寒くてまいってしまいます。
キノコがおおきくなりすぎました。 収穫前の写真を撮り忘れたので収穫後の写真をパシャリ。 通常のスーパーの1パックくらいかな。 まだ、とれると思うので継続で育成中。
ほうれん草の育ちがイマイチです。 お遊びでステイホーム時に作った畑なので、土づくりがかなり甘かったということですね。 あとは追肥をやることくらいでしょうか。 同じタイミングで、ビンとほぼ水のみで育て始めたほうれん草は、まともに育っていませんね…
前回からの1週間で結構育ちました。 それなりに形になってきましたが、まだまだ食べられるサイズではありませんね。 一緒に買ったナメコは、まだ動きなしです。
ホームセンターでキノコ育成キットが言っていたので買ってみました。 中に入っていたのは菌をまぶしてあるオガクズが袋に入っています。 嵩が減ってきたらオガクズ足せば無限でとっるのだろうか。 中身は、少量の赤玉土と空ビニール袋と説明書。 本体に水を…
どんなものかわかりませんが、ほうれん草の生育がよくわかりません。 間引きに関しては引っこ抜いたものが食べれるくらいまで待つつもりですが。 とりあえず、追肥として化成肥料と追加しました。 追加で畑も拡張中。 次は何を植えようか。
本日有給休暇。 親のお使いついでに、親を連れて寿司屋に行きました。 久しぶりのお寿司を楽しみました。 時々、お刺身、お寿司食べたい衝動に駆られますね。 次は、なにを食べに行こうか思案中。
種まきから一週間でほうれん草が発芽しました。 種まきの際に、少し深くなったところもあるので、生え具合もまちまちですね。 もう少し大きくなってから、間引きしたり、肥料上げたりしないといけませんが、まだ待ちですね。 茄子ももう限界が近いのでさっさ…
最近寒くなってきており、そろそろ寝具を冬ものに変えようか考え中。 以前は、いろんなところに行って唐揚げ定食を食べていましたが、なかなかいけない状況でしたので、比較的近場にある噂のお店へGO。 デカ盛りとは聞いていましたが想像以上。 一番量の少な…
土曜日の昼間から穴埋め作業のようなもの。 以前、穴を掘ったところに古いプランターや植木鉢から土を集めて、新しい培養土、肥料、石灰を混ぜるだけのお気楽農作業。 少し日を開けてからかき混ぜて、秋まきの野菜を作ります。 今度は、葉野菜。
先月に引き続きKFC購入しました。 普通に買うと、やや高いですが28日の酉の日は気持ち買いやすくなって助かりますね。 塩分も油分も多いので食べ過ぎないようにしないといけませんが月一回の楽しみという理由で言い訳していますね。 もうすぐ9月も終わります…
我が家のミョウガに花が咲きました。 普通に取り損ねたのですがね。 さすがに、季節も進んで筋張ってきておいしく食べれなくなってきたので問題ありませんし、そろそろ来年に向けて休ませないと元気になりませんからね。 自分もここ2日間休みましたが元気が…
シシトウが赤い実が増えて困っています。 青色(緑)でも普通に辛いものが増えてきているのに、赤いものは勘弁していただきたい。 以前、やや赤色になったのを食べたら吐き出すほどの辛さ。 すでにロシアンルーレットといえる確率ではないかもしれない。 写…